アドベントカレンダーの作り方を写真付きで紹介します。
用意するもの
カッター、のり
色鉛筆、クレヨン、写真の切り抜きなど
1. 好きなカレンダーを2枚ダウンロードする。
自由形式イラスト付き は真ん中に自分で絵をかけるようにスペースを空けています。
または、下地部分を2枚印刷して、一枚は絵を描くというようにしてもよいと思います。

2.下地部分のそれぞれのボックスに、写真や雑誌、広告の切り抜きやシールなど、好きなものを貼ったり、絵を描いたりする。
できれば、家族みんなのこどものときの写真などをコピーして貼れば、毎日窓を開けるごとに、家族みんなで楽しめますね。

3.表紙の部分の窓の上下をカッターで切り込みを入れる。
4.各窓の、真ん中に、上下を少しづつ残したまま、切り込みをいれておく。(毎日窓をちょっとやぶってあけられるようにします。)
5.上下の紙の四方にのりを貼って、できあがり!
12月1日から24日のクリスマスイブまで、毎日窓をひとつづつ開けて楽しみましょう!
家族の写真で作って、おじいちゃん、おばあちゃんにプレゼントしても喜ばれますね。
posted by 手作りクリスマス♪ at 06:57|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
アドベントカレンダー 作り方
|

|